栃瓦連・青年部ブログ

2012年05月29日

2012全瓦連技能グランプリ長野大会2

3月25日全瓦連技能グランプリIN長野 最終日

昨日 予定の工程まで仕上げた渡邊さん 今日は余裕をもって水切り熨斗の施工に入れそうです

応援団の皆様 昨夜夜更けまでのミーティングで寝不足の方もちらほら

最後まで気を抜かず がんばるぞ

グランプリ長野 068.jpg

最終日は作業時間が短いので 各選手大忙しです 栃木県代表 渡邊選手 一馬身リードの様子

グランプリ長野 058.jpg
頑張る渡邊さんをみんなで応援してます
グランプリ長野 070.jpg 
グランプリ長野 071.jpg
終始 無駄のないキレのある動きで作業を進める渡邊さん 落ち着きすら感じられます
グランプリ長野 069.jpg
グランプリ長野 078.jpg
各選手も追い上げてきました

グランプリ長野 079.jpg
グランプリ長野 080.jpg

グランプリ長野 084.jpg 
グランプリ長野 085.jpg
各選手 水糸の貼り方もいろいろ
グランプリ長野 081.jpg 
グランプリ長野 087.jpg
完成に近づいてまいりました 見ているほうがドキドキです
グランプリ長野 088.jpg
グランプリ長野 091.jpg
養生シートを外して最後の仕上げ 塵ひとつないくらいの清掃と各部のチェック 最後まで気を抜かずに
グランプリ長野 090.jpg

グランプリ長野 092.jpg
終了直後 渡邉さんの競技作品も文句なしの出来栄え 応援のみんなに囲まれてまずはお疲れ様
これから審査の時間に入るので一時退場 応援団は松本城に見学に行きます こんな機会じゃないと来れないしね 
グランプリ長野 097.jpg
じゃーん 松本城でーす
DSCF1193.jpg
栃瓦連応援ツアーのみなさん 天気も良くてよかったですね 

グランプリ長野 095.jpg
グランプリ長野 102.jpg
一般開放 みんな穴の開くほどガン見です 各選手納めの違いや合端の精度 勉強になるね

そして閉会式へ・・・  
posted by 栃瓦連青年部 at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56136968

この記事へのトラックバック

 
Copyright © 2007 Tochigikenkawarakouzigyoukumiairengoukai All Rights Reserved.