栃瓦連・青年部ブログ

2010年06月14日

ふれあい体験学習IN美田中

6月10日にふれあい体験学習にて、小山市立美田中学校に講師として参加してきました。
参加メンバーは、大岩さん、大森さん、渡邉の3人でした。
学習内容は、前年と同じく瓦レリーフです。
生徒のみなさんも興味深々な感じでした。
241.JPG234.JPG
作業が開始されまして、私達三人も生徒達を指導していて、感じたんですが・・・・こういう工作は非常に性格が出ますね。(笑)

大胆に豪快に彫り始める子もいれば、慎重にコツコツと彫る子もいました。皆さん個性に溢れててとてもよかったですよ。
236.JPG235.JPG239.JPG
作品の中には、「瓦」と彫ってくれた生徒もいました。
240.JPG
ん???・・・微妙に「瓦」という文字が間違ってますが?
仕方ないですよね、「瓦」は今年から常用漢字に認定されたんですもんね。
漢字間違ってても、非常に嬉しかったですよ。ありがとうでした。


ちなみにこれは、前年の講師さん達の見本です。
237.JPG

集中していると時間が過ぎるのも早いもんで、12時にて作業は終了となりました。
後は、作品を愛知県に送りまして、焼いてもらって完成です。
生徒の皆さんお疲れ様でした。仕上がった作品を楽しみにしててくださいね。

今回が初めての参加だったんですが、とても楽しかったです。
講師としての役割が果たせたかどうかは微妙ですが・・・(笑)

大岩さん、大森さんもお疲れさまでした。


   〔県南支部長〕
posted by 栃瓦連青年部 at 22:05| Comment(6) | TrackBack(0) | 活動報告
この記事へのコメント
渡邉君、大森君、大岩君ご苦労様でした。
お疲れ様でした。
今回の講師(先生)の経験を統一事業に活かしてみてはいかがですか?(^^;;;;;

Posted by tasaki at 2010年06月15日 08:47
お疲れ様でした
生徒の皆さんも一生懸命彫ってました
焼き上がりが楽しみです
Posted by 大岩 at 2010年06月20日 19:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38932407

この記事へのトラックバック

 
Copyright © 2007 Tochigikenkawarakouzigyoukumiairengoukai All Rights Reserved.