本日の実演は県央支部三和保坂瓦店 保坂和則君です
栃瓦連青年部県央支部副支部長を務めます
トレードマークの目にも鮮やかな赤のユニフォーム
本日はよろしくお願いいたします
瓦桟の打ち付け 瓦の下地になる大事な作業です
野地裏の垂木に利くように垂木位置に墨を打ちその場所に釘を打ちます
地割に合わせて万十軒瓦を取り付けます
瓦にお絵かきコーナーも昨日に引き続き盛況です
角瓦 袖瓦の取付
地葺きも終わり鬼瓦の加工取付に移ります
ちょっと休憩 千葉県からお越しの伊藤瓦店様 奥様と記念に一枚
このようなイベントでは新しい出会いもありたのしいですね
あとは棟施工です 鬼の角度をしっかり合わせて
イベントも終盤 完成まじか
完成を見ようとギャラリーも詰め掛けます
最後の瓦を取り付けます
完成しました
サポートに来ていただいた青年部の皆様お疲れ様でした
来年も皆さんと一緒に頑張りましょう。
二日間、大変お世話になりました。
実演者の保坂さんをはじめ、関係者の皆様お疲れ様でした。なかなか他の職人さんの作業を見る機会が無いのでとても勉強になりました。また、記念撮影までしていただきありがとうございました。